新谷友里江(フードコーディネーター)の年収は?結婚や家族は?経歴まとめ【きょうの料理ビギナーズ】

こんにちは、RyuMaです!
TVや雑誌などで、多くのアイディア料理を監修しているフードコーディネーターの新谷友里江さんですが、NHK総合で放送中のきょうの料理ビギナーズの料理監修や、ライザップの糖質制限メニューの考案もされています。
そんな新谷友里江さんの年収や家族、経歴について気になったので調べてみました。
みなさんも一緒に確認してみましょう。
スポンサーリンク
新谷友里江プロフィール

新谷 友里江(にいや ゆりえ)
料理家・フードコーディネーター・管理栄養士
祐成陽子クッキングアートセミナー卒業後、同校講師、料理家祐成二葉氏のアシスタントを経て独立。
書籍・雑誌・広告などのレシピ開発・フードスタイリング・フードコーディネートを中心に活躍している。
新谷さんは手軽に作れて誰もがおいしく食べられるをコンセプトに、家庭料理やおやつを中心としたレシピ開発や料理提案を行っています。
また、企業向け、メーカー向けレシピ開発や商品開発行っており、糖質ダイエット中の食事レシピの評価も高いようです。
スポンサーリンク
新谷友里江の実績
新谷さんのこれまでの実績ですが、料理番組や雑誌に書籍、企業向け料理の監修など多数あることがわかりました。
その主な実績ですが
- きょうの料理ビギナーズ(NHK総合)
- 免疫力を上げて健康になるレシピ(オレンジページ)
- オレンジページCooking ヘルシーレシピ (オレンジページ)
「料理上手になれる キッチングッズ使いこなしレシピ」 - ひとり暮らしをとことん楽しむ!No.62
「素晴らしき ズボラ飯レシピ」 - かさ増しレシピ ~まんぷく&簡単! おいしいダイエットごはん マイナビ (2013/6/29)
- 25分で三品揃う、おうち定食 廣済堂ベストムック (2014/3/26)
- ジャーで楽しむサラダレシピ 学研パブリッシング (2015/4/1)
- 元気に赤ちゃんが育つ 妊婦ごはん 成美堂出版(2017/2/1)
- 塩ひかえめでも きちんとおいしい料理の本 (オレンジページムック) オレンジページ (2016/9/12)
- レンチン! 糖質オフ! やせるマグごはん 宝島社 (2017/5/18)
- マグごはん 宝島社 (2016/5/28)
- 医師が考えた 万能さば缶&いわし缶レシピ (ヒットムック料理シリーズ) 学研プラス (2019/6/20)
- まとめて作ってすぐラクごはん♪ つくりおき幼児食 1歳半〜5歳 西東社 (2019/3/7)
- 定番おかずがぜ~んぶおいしく冷凍できちゃった100 主婦の友社 (2019/7/18)
- レタスクラブニュースレシピ掲載
- Oisixレシピ監修
ここに載せたもの以外にもたくさんの監修をされているおり、更にはあのパーソナルプライベートジムRIZAP> が運営する、ボディメイクマガジ「HOWZAP」 「一生モノの“カラダ”作り」を実現させるために必要な糖質制限メニューのレシピも監修されているんです!
RIZAP>が健康的なダイエットに成功している実績を出せているのは、新谷さんのレシピがあるおかげでもあるんですね。
新谷友里江は結婚している?家族は?
新谷友里江さんは結婚されているのか調べたところ、旦那さんの存在についての詳しい情報はネット上のどこのもありませんでした。
しかし、結婚はされていて、旦那さんはいると断定できます。
また、小さい子供さんが2人おられるようで、女の子と男の子の姉弟であることをご自身が明らかにしています。
ですので、新谷さんの家族構成は、ご自身と旦那さんとお子さん2人の4人家族であることがわかります。
また、家族のための朝食メニューもSNSにアップされていました。
大人用の一つは旦那さんのものでると考えられますし、このことから新谷さんは結婚しており旦那さんがいて、お子さんが2人いる4人家族であるというのは間違いなさそうです。
スポンサーリンク
新谷友里江の年収は?
多くの料理監修をしている新谷友里江さんの年収とは、一体いくらくらいなのでしょうか?
新谷さんの年収については、残念ながらネット上のどこにも情報はありませんでした。
なのでフードコーディネーターが、一体どれくらいの年収になるのかを調べてみました。
すると、フードコーディネーターという仕事は、企業に勤めている場合と独立して自分で仕事をする場合とでは、その収入は大きく違うことがわかりました。
企業で務める場合、平均年収は300万円~600万円ほどとなるようです。
フードコーディネーターという肩書を持っているからといって、企業勤めでは金銭面での大きな収入は期待できないようです。
独立して稼ぐ場合、仕事がなければ0円となります。
しかし頑張って仕事を安定してこなしていくことができれば、平均年収は300万円~800万円になるようです。
ある程度の実力がついて人気が出てくると、テレビや雑誌などのメディアで活躍できることもあります。

毎日のようにテレビに出ていたり、大手食品メーカーの商品開発やアドバイザーの役目を担うようになれば、年収1000万円を超えることもあるとのことです。
更には自分で書籍を執筆したり、セミナーの講師を務めたりして収入を得る人もいます。
給料が頭打ちになる仕事ではないので、活躍の仕方によっては会社員よりも大きな収入を得ることが十分に可能な職業といえるでしょう。
新谷友里江さんの場合、TV番組はレギュラー化されていること。企業との提携、さらにレシピ本の監修も多数されています。
このことから新谷友里江さんの年収を、僕は
推定1200万円以上はある!
と考えます。
スポンサーリンク
まとめ
- フードコーディネーターの新谷友里江さんは、祐成陽子クッキングアートセミナーを卒業し同校講師、料理家祐成二葉氏のアシスタントを経て独立した。
- 料理コンセプトは“手軽に作れて誰もがおいしく食べられる”こと。
- TV、雑誌、書籍にて多数の料理監修を行っている。
- 企業向け、メーカー向けレシピ開発や商品開発行っており、特に糖質制限レシピによって、あのRIZAP>の実績に大きく貢献している。
- 結婚はしていて、旦那さんと子ども2人の4人家族。
- 年収は推定で1200万円以上と予想される。
今回はフードコーディネーターの新谷友里江さんの年収、結婚や家族構成について調べ経歴をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
この先、どんな美味しくて健康にいい料理のレシピを増やしていくのか?今後の新谷さんの活躍が楽しみですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。